一年の終わりに今年のお仕事をまとめます。こちらは下半期編。上半期編はこちら
7月
7月は街クロッシングの準備を毎日継続。各スタッフと準備事項の調整、登壇者のスライド作成も。開催に先立った宣伝の一環で三木商工会議所主催の起業塾でトークを行ったり、西脇商工会議所主催の起業塾(at Dojiam)では久々にSCIREに関する講演も行いました。
この頃はミーティングが中心になる生活。毎朝、散歩しながらフィールドレコーディングと写真撮影を行う日課をスタートしました。スマートフォンで録音した素材を簡単にエディットしたり、グラニュラーシンセに取り込み加工して作りました。音が聴こえるけれど絵が動かないアートムービーも作り始めました。
一部はInstagramのストーリーで投稿し、SNS「threads」でも全尺版の投稿をスタート。
https://www.threads.net/@scire.h
20230730 by hayatoyamada
20230815 | 海も風も草木も家も by hayato yamada
8月
8月4日は街クロッシングvol.1を開催。
そらまめ、味彩苑が共催し、イベント協賛にパソノワ、d-smart。協力は三木市縁結び課、三木商工会議所。登壇者はそらまめの岡本さん、biricaの藤井さん、grow farmの安福さん。関わり、参加いただいた市内外のみなさん50名近くと共にイベントを作りました。
プレゼンテーションと交流会をドッキングさせたイベントで、これまでTEDxKobeや078Kobeなどで参加して感じたいいところ、好きな仕掛けを取り入れて、SCIREが作る側として開催しました。
後に12月にも開催できることになりました。会場提供、食事の手配は味彩苑の大崎さんによるもの。ありがとうございました。
イベント開催後は久々に東京出張へ。
美術館、音楽、映画、様々な作品を受け取りました。印象的なのは熊切監督の「658km、陽子の旅」、オッティンガー監督の「アル中女の肖像」。時代も舞台も違うけれど、女性が主人公のロードムービーで時を超え響くものがありました。映画の後は若い頃に行ったきりの街へと赴きスナップ撮影。歩きながら景色を眺めつ取材。今の東京はどんなところなのか。その光、影。
その後、街クロッシングで出会った開業準備中の方の会社ロゴ制作の仕事もお手伝いしました。
また後日、詳細に報告します。
画像は制作途中の段階
神戸で開催する友人らの結婚式で上映する映像作品を2本制作。式場に納品しました。新郎新婦の希望で、式のオープニング映像は「ルパン3世カリオストロの城」のパロディで「ノートルダムの城」。
9月
9月はRyotaxFilm浦崎さんの挑戦の応援。9月15、16、17日開催のUnknownAsia2023へのチャレンジです。
事前審査を通過し、はじめて大阪(グランフロント大阪 コンベンションセンター)で作品が展示されました。リアルミーティング、Dicordコミュニティを並行しながら、展示コンセプト、レイアウト、プリントに関すること、配布の小冊子に関すること、綿密に積み重ねて制作のお手伝いをしました。2月の個展に引き続き大変だったと思います。無事に走り抜けました。
この頃、出会った作家さんが画家のみしまあきひろさんです。存在は以前から存じ上げていたのですが、SNSを通じて知り合い交流するうちに、何か一緒に作りたいですねという話になります。後にライブペインティングと音楽の企画が行われることになります。
10月
10月1日はみしまあきひろライブペインティング「日々と紡げば」を開催。山田は40分程度の音楽を制作したものが流れる間、みしまさんが絵を描きます。この企画は神戸デザインセンター・書庫バーのスタッフの皆さんが主催するイベントでした。
音楽は夏の間に行っていたフィールドレコーディングとアンビエントサウンズのシリーズでやってきたことのまとめとして作る意味合いも個人的にはありました。40分となると長いので組曲のような作り方で、9月の大阪イベントの手伝いが終わったあと、前日までぎりぎりまで作っていた気がします。久々にプレーヤーとしてアートの現場に立つにが嬉しかったです。
この時にやったことは2024年になにかつづきがあるかも。
数日後、DEPで友人の高見さんと北村さんが主催するKobeIllustratorCommunityに参加。久々にドローイングを行い、以後ポツポツとパステルで絵を描くようになります。自分のためとも言えるような、素朴に絵を描く感じが10代の頃以来かも知れない。紙は御影倶楽部で作られたものがお気に入りです。これに絵を描いています。
https://mikageclub67.thebase.in/
今年も開催された神戸市外国語大学の特別講演。10月は2本の映像収録、1本のライブ配信が行われました。
校正者の大西寿男さん、アナウンサーの山根基世さん、翻訳家の柴田元幸さんと絵本作家のきたむらさとしさん。ご登壇されたみなさん、外大関係者のみなさん、観覧のみなさん、たいへんお世話になりました。
11月
11月18日は神戸市外大のライブ配信をAnkerKobeから。「外の世界へハミ出し、新たな自分へ」と題し、卒業生の延岡さん、浅井さんが出演。学生の皆さんへ向けたお話をされました。ファシリテーターはデザイナーの田中有史さんでした。
11月25日は大阪のナレッジキャピタルで開催されたWEB解析士会議2023の収録のお手伝いをしました。AIの登場でデジタル、ウェブの世界がこれまでにない変化が起きています。前線にいらっしゃる方々のトークが繰り広げられ、収録したアーカイヴ映像は販売されました。
このお仕事につないでいただいたNExT-Seasonの安藤さん、スワールコミュニケーションズの安田さん、どうもありがとうございました。
https://www.waca.associates/jp/news/81406/
12月
神戸市外大の収録3人目は梅田 蔦屋書店の店長 北田博充さんでした。映像は現在編集中で来年1月には公開予定です。お楽しみに。
翌日は街クロッシングvol.2を開催。今回からSCIREは共催者としてクレジットしました。プレゼンテーションには株式会社イトーの伊藤さん、彩雲みその谷口さんに登壇いただきました。また、仲田 三木市長、村岡 県議会議員のおふたりにもお越しいただきました。今回も市内外からさまざまな方にお越しいただきました。あの場を一緒に体験できたみなさん、本当にありがとうございました。来年もさらに面白いことができるような街クロッシングを構想しています。動画も年明け、1月中に公開予定です。お楽しみに。
今年は一年通して街クロッシングの立ち上げから、主催者のひとつである「おうちごはんcafeそらまめ」の岡本さんのsoramameの活動を応援していました。来年また面白いことが起こりそうですね。1年ありがとうございました。
biricaの藤井さんとは数年前から”未来妄想倶楽部”なるグループを作って、未来のこと、街のこと、人のこと、カルチャーのこと、あれこれ話して活動をしています。来年面白いことできそうですね。これからもどうぞよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/birica_web/
以上、一年総まとめでした。まだ年内はここに掲載できない、リリース間近なものも多数。来年以降に色々と発表できると思います。一緒に取り組んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。2024年のSCIREも張り切って頑張ります。ありがとうございました。皆様良いお年を。
SCIRE 代表 山田勇人